冷蔵庫にはビンチョウマグロが残っていました。。。。
焼いてお弁当に入れてしまえ!!
って事でコショウと麺つゆで味付けして、ツナサラダ風にしてみました。

今、食べていましたが、これが結構いける^^。また機会があればやってみよう。


Kurin's life log with WordPress
冷蔵庫にはビンチョウマグロが残っていました。。。。
焼いてお弁当に入れてしまえ!!
って事でコショウと麺つゆで味付けして、ツナサラダ風にしてみました。

今、食べていましたが、これが結構いける^^。また機会があればやってみよう。

もう、金曜日は冷蔵庫をさらえる事が目的の朝食になりつつありますね(笑)
本日はランチパック(フレンチトースト風)とパンケーキにソーセージを挟んで
ランチパックドッグ&パンケーキドッグでございます^^。ソーセージ温めただけやんとか言わないように^^;


今回、娘がこちらで食べる最後の夕食はリクエストに応えて焼肉でございます。
これも、先日ドンキで購入したたこ焼きプレートのホットプレートフォーム(笑)
いや、本当に活躍しすぎです^^;

娘用にと思って買っていたカレーパンとランチパック(ピーナッツ)が消費されていなかったので、少し加工してお弁当へ

ランチパックは溶き卵を甘く味付けした物に浸けて、フレンチトースト風に
カレーパンは半分に割ってチーズを載せてトーストで焼きます。
※半分はカレーが乗ってなかったので、前に作った自家製カレーを載せます^^
本日はチョコをたこ焼きプレートで溶かして、チョコフォンデュパーティーです(笑)。
先日、酔った勢いでドンキで購入した物ですが、こんな所で、早速役に立ちました(≧∇≦)b。

焦げない様に牛乳で調整します。

〆は冷凍していたチーズ蒸しケーキ

某コンビニグルメマンガの受け売りですが、娘には非常に好評でした^^。
私と娘のお昼用にから揚げを作ります。
ぶつ切りにした鶏肉に濃いままの麺つゆとレモン果汁を振って片栗粉で和えます。

そこにパン粉をつけるとフライ風の唐揚げ。パン粉をつけるだけで雰囲気が変わってマンネリ化を防げます(本当か?w)

チキン南蛮派の私としては、タルタルソースが欲しくなったので、
卵を両焼きにしてみじん切りに
普通はゆで卵から作りますが、今回は揚げ油を活用するためにフライパンで焼きました。
多分レンジでチンした目玉焼きから作るのが一番簡単だと思います。
ユデタマゴツクルノメンドクサイ。。。。。。w

これをマヨネーズで和えて簡易タルタルソースの出来上がり。
こちらもレモン果汁で味を整え、お弁当に^_^。

昨晩、冷凍庫に戻し忘れた肉(汗)で作った肉野菜炒めと共に娘のご飯としてもバッチリです。
娘のデザートに大好物のイチゴ。牛乳でチョコを溶かしてチョコフォンデュ風にして
1パックペロリと食べちゃいます^^;

娘の好物のマグロを買ってきましたが、いらんと言う事なので、カルパッチョ風にして、なかなかなくならないレタス&玉ねぎと共に海鮮サラダに^^。

カップスープが残ってしまっていたので、ご飯を入れてコショウと鶏ガラスープで味を調整して、リゾット風に^^
娘には肉野菜炒めを作りました
今朝は小さくしたソーセージと素揚げしたポテトを使って、ミニアメリカンドッグ&ポテトドッグです。

ミックスは卵と水もしくは牛乳をお好みで。濃く作ると衣が多く、薄く作ると衣が少なくなります。

ホットケーキミックスをつけて揚げるだけなので、手順的には簡単料理(笑)
あと6Pチーズとかベルキューブとかあれば、チーズドッグもオススメ。

残ったミックスはパンケーキにします。

お弁当は肉野菜炒めと玉子焼(目玉焼きの出来損ない^_^;)です。

娘は結構偏食がある(好きな物がないとまったく食べません^^;)ので、鶏もも肉を焼いたのを夕食に。味付けは鶏ガラスープ^^
ご飯も白いのしか食べないのでパックごはん(笑)。
※ご飯を炊く余裕がなかったと言うのも。。。。

主に私用の夕食として野菜スパを作りました。
細い麺なので4分で茹で上がるのが素敵です(笑)
